
またPCが動き出しました(--;
再現してくれないとショップに持っていけないだろーに(--#
スポンサーサイト
- 2005/05/05(木) 21:00:04|
- 独り言|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
前の写真だと判別できないんだけど、IDEのプライマリー・マスターには何がつながってます?スレーブは、MaxtorのHDDですよねぇ?
- 2005/05/05(木) 21:35:42 |
- URL |
- 風の谷 #iLhlKqZk
- [ 編集]
スイマセン
初心者同然なんで詳しいことはイマイチ解ってないんですぅ(+_+)
パソコンショップの組んだモノに前の古いHDD(壊れたデスクトップに付いていた)を増設はしました
それが悪いのかなぁ(--?
- 2005/05/05(木) 22:09:57 |
- URL |
- a3o@meganiste #l.pTv88Y
- [ 編集]
画面のエラーは、プライマリー・スレーブのエラーと出てるみたいだから、単純に考えると、増設したHDDの不調なんだけど、立ち上がったり立ち上がらなかったりだと、電源の容量不足(コンセントの電圧低下も要注意)やメモリーの不良もありうるし、HDD間の相性というものあるし・・・・・。
可能なら、増設したHDDの中にある必要なフィルル類をプライマリーの方にコピーしちゃって、しばらく、増設HDDなしで様子を見てみたらどうかなぁ。
- 2005/05/05(木) 23:24:33 |
- URL |
- 風の谷 #-
- [ 編集]
前のデータは移設済なんで空なんですf^_^;
20Gしかないんですが写真のバックアップ用にしようとおもって
一応つけてたんですが外しますね(^_^;)
それで電源容量も足りなくなったのかなぁ‥
- 2005/05/06(金) 06:42:48 |
- URL |
- a3o@meganiste #l.pTv88Y
- [ 編集]
電源かどうかは何とも言えないけど、総電源容量は足りていても、例えば、HDDのモーターを駆動する12V系が不足気味だと、起動時の最大電力(モーターって言うのは起動時に一番電気を喰う)をまかないきれなくて不安定というのもあるよ。
HDD同士の相性(特に違メーカー間)というのもあるから・・・・パフォーマンスが落ちる可能性があるけど、20GのHDDをDVD側に移してみるという手もあるし・・・・
私が自作したのだと、なぜだか電源スイッチオンでは起動途中で止まってしまって、そこでリセットスイッチを押すと正常に立ち上がると言うのがあって、まず電源を疑ったんだけど、結果はメモリー不良(ショップで交換)だった、ってのもあるし・・・・。
DOS/V機はなかなか楽しいパズルだよ。
- 2005/05/06(金) 21:44:19 |
- URL |
- 風の谷 #iLhlKqZk
- [ 編集]