
生レバーじゃないですよf^_^;
お味は普通のコンニャクと変わり無いんですが(+_+)
滋賀だけらしいですね赤コン(^^?
スポンサーサイト
- 2005/07/01(金) 05:33:08|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
赤コンが東京でも食べられます。
銀座池尾
http://www.lunchmichelin.com/item/index.php?itemid=54
ココは都内でもめずらしい「伊勢うどん」
を出すお店です。
で、なぜか付け合わせは必ず赤コン。
理由を聞いてみると、店主が近江八幡
出身だからだそうです・・・。
ちなみにこのお店、1階のお箸屋さんが
経営されているので、使ったお箸を
貰えます。現在もココで戴いた箸を愛用中。
- 2005/07/01(金) 09:21:01 |
- URL |
- BOSSA #fLUThw/A
- [ 編集]
が、発祥らしいですね。
某木屋町の料亭の大将が気に入って
よく産地から取り寄せてお店で使ってはりました。
本来、べんがらの赤なんですってねぇ。
(べんがら格子のべんがら・時代劇とかででてくるでしょ?赤い格子)
しかしあんなの食って大丈夫なのか?
今は違う色素使ってるのかな?(謎)
またきた村いって聞いてこよう~。
- 2005/07/01(金) 10:10:59 |
- URL |
- ワッキー@ #-
- [ 編集]
こんにちは。
一瞬レバーペーストかと思いました(^^;
こんなコンニャクあるんですねぇ。知りませんでした。ささやかな感動です(笑)
群馬へ行っても・・・無いでしょうね。
- 2005/07/01(金) 14:21:41 |
- URL |
- 梅成弟子丸 #Rf23hdu6
- [ 編集]
こんばんわ。
おおっコレが愛知オフRでも話題になっていた赤コンですか。
不思議不思議。。
ネットによれば信長がハデ好きだったからとか
ホントでしょうか?
- 2005/07/01(金) 20:11:23 |
- URL |
- いとかつ #4ph23zis
- [ 編集]
しのぶサン
愛東マーガレットステーションですね
なんかあそこらへんはこんにゃく売ってますね(^^;
BOSSAサン
なるほど近江八幡出身ですかf^^;
よく見つけましたねこの店
ワッキーさん
べんがらなんですか!?(@o@
また聞いておいて欲しいです
梅成弟子丸サン
ほ~梅成サンでも知りませんでしたか!!
けっこうマイナーなんですね(^^;;
いとかつサン
そうですこれが例の言ってたやつです(^^
なるほどぉ~信長はそれっぽいですねぇ
- 2005/07/03(日) 09:27:00 |
- URL |
- a3o@meganiste #l.pTv88Y
- [ 編集]