fc2ブログ

a3oの生態 弐

タバサ

京都の上加茂神社の近所にある喫茶店です、
場所はここです、
京都でサラリーマンやってるころ(12年前)によくサボりに行ってたお店。。
DVC00015.jpg

岡山に行ってる間ご無沙汰だったのと、
滋賀に帰ってもあまり行く時間が無かったんですが久しぶりに食べに行きました。

ランチが美味しいんです!!

カーグラ(昔はルボランも)が置いてあったんで仕事サボって読んでました?f^^;
ここのお母さんは最近までMINIメイフィアに乗ってたんですが、
今は1コ前のアストラワゴンに乗ってますcoolでしょ。。

近くにお寄りの際にはぜひ寄ってやってください。
スポンサーサイト



  1. 2006/08/20(日) 17:54:13|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

掻揚げが‥



残念ながらubarサンにはかないませんでしたが‥
スゴイ掻揚げでしょ(^^
ホント蕎麦も掻揚げも美味しかったです(^0^)
娘もスゴイ勢いで食べてました(^-^)

FFhの後に連れてってもらった福井市のお蕎麦屋さんです
うぐいすサンお店紹介はお任せしましたm(__)m
って言うか聞くの忘れてました(^^;

今日は眠いです(--
明日と明後日は遅くまで仕事なので
FFhの纏めは明々後日になってしまいます‥スイマセンm(__)m
  1. 2005/09/24(土) 21:53:44|
  2. |
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:5

【TB企画】地元の名物・名産を紹介してください!!

blog開設1周年特別企画です(^^
japan.jpg


おかげさまでココ1年の間に色々な地方に行く機会が増えました(^-^)

各地でお話を伺うと実に様々な地元の名物、名産、名店、風習があることにホント驚きます(@o@

そこで私が今度お出かけした時に食べてたいと思わせるような美味しいモノや自慢の場所が地元にあれば紹介していただけませんか(^^?

トラックバックお待ちしてま?すo(^^o)(o^^)o

追記
しばらく企画を続けたいのでトップページに持っていく事をお許し下さいm(__)m



  1. 2005/09/19(月) 23:59:59|
  2. |
  3. トラックバック:2|
  4. コメント:11

鮒寿司



湖国にしかない悪名高き貴重な珍味ですf^^;
滋賀県民ですら人口の約1/5(?)しか食さない臭い系の食べ物‥
私大好きなんですね実はf^^;
値段は1匹2000円?10000円と意外に高級品なんですよぉ?(--+
  1. 2005/09/15(木) 23:59:59|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ドラゴンフルーツ

20050719163906
という名前らしいです(@_@)
味は酸っぱさも甘さも控え目なキウイってかんじでしたf^_^;
  1. 2005/07/19(火) 16:39:06|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

赤いコンニャク

20050701053308
生レバーじゃないですよf^_^;
お味は普通のコンニャクと変わり無いんですが(+_+)
滋賀だけらしいですね赤コン(^^?
  1. 2005/07/01(金) 05:33:08|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:6

白い胡瓜

20050630143608
皆さん胡瓜に白い種類があるのを知ってましたか(^^?
色を比べたら全然違いますね(--;

仕事に行った先でいただきました(^人^)
  1. 2005/06/30(木) 14:36:08|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

お取り寄せ

20050618121208
みちのく一人旅の時に
秋田の角館のむら咲で食べたきりたんぽ鍋セット(^0^)/
美味しさが忘れられなくて‥実はお取り寄せ二回目なんです(^_^;)
今日の晩は友人家族と共に鍋パーティーします(^^ゞ

ちなみにこれから九月まではお取り寄せできないそうです(+_+)
  1. 2005/06/18(土) 12:12:08|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

山ぶきに行ってきました

yamabus.jpg


地図はこちら

蕎麦シリーズ第2弾ですf^_^;

こちらはワッキーさんにご紹介いただきました(^^
「ざるそば」¥750と「そばがき」¥600を食しました
ざるそばもかなり美味いんですが特筆すべきは「そばがき」
モチモチでホカホカでそばの風味が抜群です(^0^)
  1. 2005/04/20(水) 00:35:53|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

a3o

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Links

Search